【元南海電鉄】大井川鐵道6000系の優等運用に乗ってきた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 апр 2025
  • 大井川鐵道はSLの動態保存を行っているイメージが大きいですが、他社から譲渡された電車もかなり貴重なものが第二の活躍を歩んでいます。
    元南海電鉄で活躍していた6000系は大井川鐵道の普通列車用電車としては2024年12月30日にデビューしたばかりの新人です。
    電車の運用を大井川鐵道公式ホームページにて公表するようになり、推しの車両へ会いに行きやすくなりましたが、6000系は出番が少なく乗るのが困難な車両ではありますが、運用カレンダーを逐一確認してみてはいかがでしょうか?
    2025年4月7日にダイヤ改正が行われ、大井川鐵道の電車列車は全て各駅停車の普通列車に統一され、優等種別で走る定期電車列車は廃止となります。
    出番が少なく貴重な6000系の区間急行と快速急行の様子をお楽しみください!
    動画内で使用しているBGM
    最先端鉄道音楽 / 飛練音響工業チャンネルさん作曲
    当チャンネル専用BGM「Cent-sation」
    • 【案内チャイムに似せた音色でスカ風に!】Tr...
    「線路はつづくよどこまでも」ボサノバアレンジ「The Rail Bossa」
    • 【鉄道音楽アレンジ】「線路はつづくよどこまで...
    鉄道唱歌&ハイケンスのセレナーデ ラグタイムアレンジ「National Railways Rag」
    • 【鉄道音楽アレンジ】鉄道唱歌&ハイケンスのセ...
    再生リスト
    • 鉄道音楽アレンジ
    【皆様へのお知らせ】
    新型コロナウイルス感染症対策として、ナレーションは後入れメインで吹き込んでおります。
    やむを得ず現地でナレーションを入れる場合は周囲に人がおらず濃厚接触などの飛沫感染を防げると判断した場合行います。
    2023年3月よりマスク着用は自己判断となったものの、着用しない方針で活動しますが、着用の指示が出た場合にはそれに従い、トラブル発生や感染拡大防止に努めます。
    過度な大声での会話は控える、アルコール消毒スプレーの携行、指定席車両に乗る際は出来るだけ密集しないようにシートマップで選択するなどの対策を行っております。
    X(旧Twitter)にて旅の様子や日常などを配信中!
    →@Trumpetyoutube
    フォローはお気軽にどうぞ!
    #大井川鐵道
    #南海電鉄
    #6000系
    #快速急行
    #区間急行

Комментарии • 5

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース 3 дня назад

    6000系は南海時代も山間部を走るのは日常風景だったものの、トンネルで山をぶち抜く区間が主体でした。
    そのため、橋本〜高野下に近い感じののどかな山あいを走る姿は新鮮ですね。

  • @user-sanyoeneloop
    @user-sanyoeneloop 3 дня назад

    座席間のスタンションポールの設置や車椅子スペースの設置など、車内はじみ~に変わってたりするんですけどね

  • @SN0520
    @SN0520 3 дня назад

    南海のロゴグループ会社じゃないのにそのまま(銚子電気鉄道も同様)
    東急のグループ会社に譲渡ならまだわかるけど(TOKYUをUEDA KOTSUに変えただけとか)

  • @霧ヶ峰-h4u
    @霧ヶ峰-h4u День назад

    銀一色だったらなあ。

  • @user-fp4tc6wl1m
    @user-fp4tc6wl1m 3 дня назад

    個人的に大井川鐵道の普通電車の中ではハズレの分類と思ってる。オールロングという点で。でも乗ってみたさはあります